気分が落ち込む原因はアナタのせいじゃ無い♪実は…夏のせいなんです!!

「最近、私

 どうしちゃったんだろう…」

そう感じているあなたへ。


実はそれ

“あなた自身の問題”

ではなく

『夏という季節の

 仕掛けた罠』

かもしれません!!


知ることで、ちょっとだけ
心が軽くなるお話を
今回はお届けします♪

 

<目次>

1.鴨頭嘉人の情報発信3本の柱!!

2.その体調不良!!
   あなたのせいではない♪

3.原因が分かれば対策ができる♪

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼鴨頭嘉人の情報発信3本の柱!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

この鴨頭嘉人の投稿は
主にお伝えしている内容の柱があります!!

5.jpg

 

まずは

お仕事の話

=ビジネスの話

が多いですね。

 

そして
コミュニケーション・スピーチ
プレゼンテーションと

コミュニケーション

についての話が多いです。

 

さらに

健康について

の話も少し
お伝えしております。

 

これは人生において
大切な3つです!!

 

やはり健康!!

3.jpg

 

この土台が無いと
何にも幸せになりませんから

健康という土台についての話もするし

そして人間関係です。

 

人間関係が幸せだったり
人生のハッピー度が上がる。

 

そしてビジネス。

やはり経済の基盤が
しっかりしていたほうが
イライラしないで済む。

 

人を責めなくて済むし
心に余裕ができて
誰と会うかも選べるようになる

ということです。

 

この

『健康』

『人間関係』

『仕事』

 

この3つについて
いろんな情報が得られる

これが鴨頭嘉人の投稿でございます!!

 

そう考えると価値があるね♪
これを毎日読むことに価値があるね♪

 

そう思ってくださっている人が
読んでくださっていると思うので

これからも頑張って

この大切な3つについて
お伝えしていこうと思います。

 

今回は『健康』です。

_MG_8678-1928_05.jpg

 

最近僕の周りでもよく聞くのが

「頭痛がします」とか
「夜眠れないんです」とか
「なんだか少し不安で
 涙が出てくる日が続いているんです」

みたいな声を聞きます。

 

さらにいえば
鴨頭嘉人自身もこういう
症状が出るのです……

 

「頭が痛い」って結構あって
僕も頭痛薬は常に常備しています。

 

あとは夜に寝つけない日もあるのです。

 

最近は散歩で解決しつつあるけど
やはり寝つきが悪いということもあるし

あと僕は涙が出るのですが
不安で涙が出る。

 

不安になると興奮して燃えるので
涙は出ないのですけど。

 

だいたい、この2つですね
僕の場合は。

 

頭痛と、そして
寝つきが悪くなる……

5.jpg

 

これはいつもというよりも

きちんと波があるのです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼その体調不良!!あなたのせいではない♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

これはなぜかというと
一番影響しているのは

『気圧』なのです!!

 

気圧の変化というものが
ものすごく体調に影響しているんのです。

 

そもそも気圧の変化は

気象病

といわれる一応、病名がついています。

 

気圧の変化によって
体調不良が起きるというのは
事実例として
エビデンスがしっかりあることです。

 

主な症状としては

頭痛、めまい、耳鳴り、あとは
倦怠感、関節痛、あとは不安感
自律神経が乱れる、ですね。

 

そういった様々な症状が出ます……

 

この気圧は本当に大事らしく

例えば、うちの会社は7階に
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROがあり

6階にTokyo Education Galleryという
セミナールームのあるフロアに
3つの部屋があるのです。

 

1つが速読教室の部屋
速読のレッスンができる部屋です。

 

大体は
ゆんゆんがここでレッスンをしてくれたり

たまにベッドを用意してくれて
僕の施術で
鍼灸をしてくれたりしております。

そして
真ん中にセミナールームがあります。

 

『人と金 経営塾』とか
それから『起業塾』とか、あとは
イベントの打ち上げで
『立食パーティー』をしている時も
あります。

 

そして、もう一部屋が
普段はお客様が入ることがない部屋があり
ここは荷物が置いてあったり
あと経理の人が領収書の入力などの
作業をしてくれている
事務所の部屋があるのです。

 

そこに、いわゆる
一般的な言い方をすると

『酸素カプセル』

があります。

 

しかも酸素カプセルは
真四角の形で、寝れたり
座って作業をしたりしながらでも
入れる酸素カプセルです。

 

これも数100万円するのですけど
実は酸素カプセルという名前で
呼ばれているけど

酸素カプセルでは

ありません!!

 

酸素はオプションなのですよ。

 

これはメインは

気圧カプセル

といって、中に入ると
気圧の設定ができるのです。

 

要は気圧を高めることによって
様々な体調不良を治してくれる
カプセルが事務所にあります。

 

これは何をしているかというと
基本的に

気圧が下がってしまうと

体調不良になるのです!!

3.jpg

 

気圧が下がることによって
身体の外側からの圧力が弱まるので
血管が膨張してしまったりとか
耳の気圧変化を感知して
自律神経に刺激が入ります。

 

交換神経とか
副交換神経のバランスが乱れて

さまざまな動機、息切れ、立ちくらみ
めまい、ふらつき、発汗、多汗、火照り
頭痛、肩こり、筋肉痛、手足のしびれ
冷え、倦怠感、不眠、腹痛、下痢
喉の渇き、耳鳴り。

 

そして精神的な不安感とか
イライラとか、朝スッキリ起きれないとか
夜すぐに眠れないとか、涙が出ちゃうとか
集中力の低下などなど。

 

これは、自律神経が乱れると
こんなにたくさんの
いろんな症状が出るのですけど

その原因が

気圧の下がったときに

乱れます。

 

こういうことが起きているのです。

だから、季節の変わり目に
体調が悪くなるのは

実は

原因は気圧!!

 

だから季節病と
呼ばれていたりしています。

 

今、夏じゃないですか!?

 

めっちゃ暑いじゃないですか!?

 

なぜこの時期に、この気圧が下がるという
変化が起きるかというと

実は気温の変化と気圧は
関係しているのです。

 

要は、気温が高くなると
空気は膨張して軽くなるのです。

 

そうすると、私たちの周りにある
空気はブワーッと上に上がるので

私たちがいる地面の近くは
低気圧になるのです!!

 

空気が上に上がることによって地表近辺で
僕たち地表を歩いてるからね
低気圧の中で
暮らすことになってしまうのです。

 

そこで、先ほどお伝えした様々な
自律神経の乱れの原因が
気温が高くなった時に起きます。

 

しかも、急に冷房の効いた部屋

クソ暑い灼熱の太陽の下

みたいなことがあるので

交換神経と副交換神経が
ギッタンバッコンしているので
乱れない人は逆に鈍い人ですよね……

 

まともな人は

みんな自律神経が

乱れます!!

ということなのです。

1.jpg

 

今体調不良になっても

「私ってダメなんじゃないかな……」とか

「急に涙が出てきて私って
 心の病気なんじゃないかしら……」

と思う人がいっぱいいるらしいのです。

 

だけど、心の病気は
心の病院に行ったら
心の病気と言われますけど

それは気圧です。

 

絶対とは言えないけど
僕が思うにそれは気圧です。

 

あまり自分が
鬱なのではないか?と

考えすぎないで!!

 

気圧のせいなので
あなたのせいではございません!!

気楽に考えてください♪

 

まず、ここまで少しまとめます。

 

気圧の変化というのは
自律神経を刺激して

頭痛、めまい、不安症など
そういう原因を引き起こす
原因になっています。

 

気温が高いと空気が膨張して
上に上がるので低気圧になるのです!!

 

低気圧というと雨や、湿っぽいなどを
思い出しそうなのだけど

実は気温が高いと
低気圧になるので

夏場で自律神経乱れやすいのです……

 

少しイメージと違うでしょう。

 

雨とか、雪とか、冬の寒い時期のほうが
低気圧になっているように
感じるかもしれない。

 

逆なのです!!

1.jpg

 

夏場の暑い時期のほうが
低気圧で自律神経が
乱れやすいということなのです。

 

だから今、不安になっている人とか
頭痛とか、めまいとか、いろんな症状が
出て乱れている人は

あなたが悪いのではない!!

 

それは

気圧のせい。

夏のせいなのです!!

 

これを知っておいてください♪


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼原因が分かれば対策ができる♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

では最後に対策としては
どんなものが効果的か。


優先順位の高いものを

3つご紹介します(^o^)/

 

1、ストレッチ&散歩

 

特に下半身を
中心としたストレッチが効果的です。

 

やはり血行とか
自律神経の改善というのは
筋肉が大きいところを
動かすのが効果が高いです。

 

ふくらはぎをモミモミとか
アキレス腱をのびのびとか
下半身中心に大きな筋肉を
動かすストレッチをして

そして最高のストレッチは

歩行=歩くこと

なのです。

22832672_s.jpg

 

歩行は全身のストレッチ
これは内臓まで揺れるので
めっちゃ効果的なのです。

 

下半身のストレッチをして
1日5700歩を目安に散歩をする。

 

2、十分な睡眠

 

睡眠不足は一番
自律神経が乱れやすくなるので

しかも朝の散歩をすると
メラトニンが生成されて
眠りが良くなるので
1番と2番は連携しています。

 

ぜひ、朝歩いて十分な
睡眠を摂ってください。

23521135_s (1).jpg

 

3、食事と水分を

   しっかり摂る

 

夏場になると食欲が減退して
1日1食にしてしまい

ダイエット効果的にはいいのだけど
自律神経の乱れは起きやすいです。

 

食事と水分をしっかり摂る。

5160383_s.jpg

 

朝のストレッチと散歩
十分な睡眠
食事と水分をしっかり摂る。

 

この3つで、あなたの気圧は上がります♪

今回は鴨頭嘉人の投稿の中の
3つの柱のうちの一番土台!!

 

『健康』

についてのお話でした。

 

夏になると、本当に
自律神経が乱れるのです。

 

僕も本当に頭痛と、やはり
睡眠でなかなか寝つけない

という2つと今、戦っております……

 

僕も体調と同じ59歳ですから
今年はいろんな対策を
しないといけない!!

 

この投稿を読んでいる人も
若い人もいらっしゃると思うけど

平均年齢が高めだと思うのです。

特に45歳を超えると
体調不良は本当にあると思います。

 

あとは

気圧の変化は年齢に

関係ありません。

3.jpg

 

若い人も絶対に、自律神経が乱れています……

 

若い人の場合はどちらかというと
こう気分が落ち込むんですとか
涙が出ちゃうんですとか

なんか私って
心の病気なんじゃないか?

と思う人が多いみたいです。

 

だけど、ほとんどの場合は

気圧です。

 

それが自律神経という
心が乱れているのに近い症状だから

きっと心が病気なんだ
鬱なんだ私……と

落ち込みたくなる。

 

落ち込んだら余計つらいから
大丈夫それは

あなたの

せいじゃないです!!

 

心のせいじゃないから!!
気圧!!気圧のやつが悪いの!!

 

気圧のやつが悪いので
自分を責めないでください♪

 

そんなことで
あなたが悪いわけないですよ♪

 

体調不良になるのが
自分なわけないです。

他の影響を受けているのです!!

 

それこそ

運動不足とか

睡眠不足とか

水分不足とか。

 

ほら全部

外側ですよね♪

3484460_s.jpg

 

だから自分を責めないでください。

外側に原因があるから外側を対処する。

 

すると

心の状態が整う。 

 

自律神経の乱れが原因ということは
そういうことなのです。

 

ぜひ、季節とか気圧とか
夏のせいにしちゃって♪

_MG_8678-1928_05.jpg

 

自分を責めないで
体調管理を整えていきましょう(^o^)/

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

「一番売れていないお店

 『和牛の刀

  浅草ひさご通り店』

 こそが

 世界を獲る

 『和牛の刀』のブランド

 になるんだ!!」

 

このことを解説しています。

 

これだけでは分からないと思いますが

本編を聴いてもらえれば

「なるほど」と

納得できるはずです!

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!