人生と仕事が上手くいかない理由は間違った努力をしているからかも知れない!

社会人にとって

ぶっちぎり

ナンバーワンの悩みは

スピーチと

コミュニケーション!

 

話し方の学校の講師陣が語る

リアルなエピソードから

 

「なぜ伝わらないのか?」

 

「がんばっているのに

 なぜ評価されないのか?」

 

の答えが見つかるかもしれません♪

 

<目次>

1.現場で培った経験値!

2.鴨頭嘉人が初めて授業を託した講師!

3.スピーチを学ぶと年収が上がる!?

4.人生がもっともっと良くなるために♪

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼現場で培った経験値!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鴨頭

「今日は特別回!

 何が特別回かというと2つありまして。

 まず1つは『僕の声』が特別です。

 

 実の兄貴が、
 東京都練馬区の小泉学園駅の近くで
 スポーツバーを営んでおりまして、

 兄貴の誕生日が7月14日だったので
 ちょっと早めにバースデーライブを
 してきたのですが、

 思いっきり

 声を張りすぎてしまい

 完全に喉を

 潰してしまいました。

 

aa.jpg

 

 そして今、僕の周りには

 僕と一緒に

 スピーチというものの

 価値を伝えてくれている

 『話し方の学校の講師人』

 がいます♪」

 

 

全員

「いぇーい(^o^)/」

 

 

鴨頭

「副学長には、

 なんと

 Voicyパーソナリティも

 されている

 吉井奈々(よしい なな)さん

 がいます!」

 

 

奈々さん

「『オネエさんといっしょ』という番組を
 やっています♪
 吉井奈々で~す♪」

 

Voicy_吉井奈々.jpg

 

▼吉井奈々のオネエさんといっしょ(Voicy)
(※こちら→) https://voicy.jp/channel/3369

 

 

鴨頭

「えっと……このキモさが
 みなさんに見えないのが
 残念なんですけれど♪」

 

 

奈々さん

「キレイだよ♪
 キモくないよ♪」

 

 

鴨頭

「奈々ちゃんは話し方の学校の
 講師をして長いよね!」

 

 

奈々さん

「もう10年ちょっとですね♪」

 

 

鴨頭

「話し方の学校のことを簡単に言うと、
 ベーシックコースと
 アドバンスコースと
 テクニカルコースがメインの3つ。

 

 ベーシックコースでは
 マインドを構築します。
 話すよりも先に
 自分の考え方とか捉え方とか
 心の状態を整えるというのがあって。

 

 次のアドバンスコースでは、
 基本的にコンテンツを
 いくらでも作れるような状態にします。

 

 テクニカルコースは
 いわゆる人の感情を動かす
 エピソードトークを磨く
 というふうになっています。

 

 奈々ちゃんは

 マインドを育てる

 ベーシックコースの

 主に第2講!」

 

 

奈々さん

「はい♪」

 

 

鴨頭

「丸々まるっと

 『吉井奈々が

 伝えたいこと』

 を伝えてくれています」

 

 

奈々さん

「そうよ♪

 受けたくなってきたでしょ?♪」

 

 

全員

「(笑)」

 

 

鴨頭

「どんな感じの授業なんですか?」

 

 

奈々さん

「それこそ『話し方』は
 全く教えていない1日なんですけれども、

 もっと自分が話せるようになるために

 『私の言葉って
  受け取ってもらえるんだ』とか

 『私の言葉には価値があるんだ』とか

 『自分の存在をもっと出していいんだ』

 という

 心を開放することを

 1日かけて

 学んでもらっています♪」

 

 

 

鴨頭

「僕が生徒さんに

 『奈々ちゃんの授業はどうだった?』

 と聞くと、
 一番多く聞く話は

 『心がブスって言われました!』」

 

 

全員

「(笑)」

 

 

奈々ちゃん

「そんなこと言われているの?♪」

 

 

鴨頭

「それはよく聞く!

 というか

 『ポップコーンタイムが

  神だ!』と♪」

 

 

奈々ちゃん

「ありがとうございます♪」

 

 

鴨頭

「『あれで人生が変わりました!』

 という生徒さんがいっぱいいる!」

 

 

奈々さん

「質疑応答タイムですね♪」

 

 

鴨頭

「奈々ちゃんは

 現場で修羅場を

 くぐっているから。

 

 小学校の最後くらいから
 ずっと水商売をしていたり、
 男性からオカマをやって
 オカマから女性までやっていたり。

 

 肉体も女性にして、
 裁判をして戸籍も女性に変えて、
 主婦もやっているわけでしょ?
 結婚して」

 

 

奈々さん

「そうなんです♪
 いろいろ欲張りさんで♪」

 

 

鴨頭

「そうだよね♪

 その現場での経験値って

 やっぱり『話し方』は

 めっちゃすごく重要で。

 

 みんな話し方のテクニックを磨ければ、
 伝わらなかったものが伝わると
 思っているようだけれども、

 実際は

 『そもそも考え方を
  お前全然わかってねえじゃん!』

 っていうのがほとんどなので。

 

 そういう意味で、
 奈々ちゃんは現場で
 コミュニケーションで
 生きていくしかなかったわけじゃん」

 

 

奈々さん

「そうですね♪」

 

 

鴨頭

「その現場で培った

 経験値って

 Q&Aが一番

 ダイレクトにいくから。

 

 だから質問した人が
 奈々ちゃんのポップコーンタイムで
 バーンと変わったというのも
 聞くんだけど、実は

 『仲間の質問を聞いて

  私は変わりました』

 というのもあるわけ!

 

 

 だからQ&Aが上手い人って
 質問者に答えるんじゃなくて、
 たった1人の悩みを
 その場の全員に響くように
 返すことができるので

 『奈々ちゃんの授業はすごいんだ!』

 というのを
 生徒さんから聞いています♪」

 

 

奈々さん

「わあ!褒められている!嬉しい!
 ありがとうございます♪」

 

 

鴨頭

「せーのっ!」

 

 

全員

「いいね(^o^)/」

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼鴨頭嘉人が初めて授業を託した講師!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鴨頭

「あと、もう1人の副学長は……
 あんまり登場しない『きもっちゃん』♪」

 

 

きもっちゃん(木本健一さん)

「よろしくお願いいたします!」

 

 

鴨頭

「きもっちゃんは
 第何期の生徒でしたっけ?」

 

 

きもっちゃん

「東京校の第2期ですね!」

 

 

鴨頭

「で、卒業して講師になって」

 

 

きもっちゃん

「卒業して講師になりました」

 

 

鴨頭

「初めて鴨頭嘉人が

 授業を急に

 『やらねぇ!』と」

 

 

きもっちゃん

「そうなんです!」

 

 

鴨頭

「『次の期から
  アドバンスは俺やらないから
  お前が全部やれ!』

 って、

 無理やりやらされた

 初めての講師♪」

 

 

きもっちゃん

「普通の人が鴨さんの後に
 出てくるという……」

 

 

鴨頭

「どうだった?」

 

 

きもっちゃん

「あの……大変でしたね!」

 

 

全員

「(笑)」

 

 

きもっちゃん

「大変でしたが、
 結構、鈍感力があるなっていうのと、

 最初はちょっとしくじったことが
 あったんですけれど、
 鴨さんに相談したら

 『そんなのは

  俺の問題だから。

  お前は

  思いっきりやれ!』

 と言ってくれて。

 

 その言葉がずっと身に染みて……」

 

 

奈々さん

「カッコいい♪」

 

 

きもっちゃん

「背中を押してくれた
 鴨さんの言葉に助けられました」

 

 

鴨頭

「へぇ……
 そんなの全然
 覚えていないんですけど♪」

 

 

全員

「(笑)」

 

 

鴨頭

「でも当たり前っちゃ当たり前。
 だって俺が作った学校だから。
 全責任は俺にあるので。

 

 しかも“鴨さんがやる”と
 思っていたから申し込んだのに、
 実は『俺やんねぇんだよ』って
 酷い話じゃん」

 

 

きもっちゃん

「本当に悪いんですね、鴨さんがね♪」

 

 

鴨頭

「事実、悪いんだよ、
 だから何の問題もない♪

 

 今や、アドバンスコースと
 テクニカルコースは鴨頭嘉人以外の
 話し方の学校の講師が
 全部の授業をやってくれていますが、
 その講師を全部育てたのは……
 きもっちゃんです!」

 

 

奈々さん

「よっ!きもっちゃん!」

 

 

全員

「拍手!!!」

 

517707597_9887779331331236_8811771430635125850_n.jpg

 

鴨頭

「だからきもっちゃんは
 生徒さんに教える先生だけど
 先生の先生もやっているので、

 きもっちゃんは

 話し方の学校の根幹!

 土台!」

 

 

奈々さん

「裏ボス!」

 

 

鴨頭

「あとはコンテンツも整えているので。

 鴨頭嘉人はどちらかというと
 フロントに立っているフロントマン。
 きもっちゃんなしでは
 話し方の学校はなかったと思います♪」

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼スピーチを学ぶと年収が上がる!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鴨頭

「あと、中堅クラスの講師で……
 あんた誰?♪」

 

 

ランナー

「わたくし『ランナー』と申します!
 もちろん本名ではないですけれど」

 

 

鴨頭

「そんなの分かるわ♪

 ちなみに話し方の学校で
 自分が講師になって、
 どんな成長をしましたか?」

 

 

ランナー

「まず話し方の学校に入ってから
 単純にいえば

 年収がものすごく

 上がっています」

 

 

全員

「へぇ!」

 

 

鴨頭

「会社員なのに?」

 

 

ランナー

「そうです!
 会社員なのに上がって!

 

 それはスピーチを学んで、
 今では講師になって
 スピーチに関わり続けているので、
 必要以上に
 評価されやすいというんですかね……

 

 中身が伴っていなくても

 評価されて、

 評価されている

 ポジションに

 ついてしまうという」

 

 

全員

「すごーい!」

 

 

鴨頭

「それは鴨頭嘉人の
 マクドナルド状態です♪」

 

 

ランナー

「マクドナルド状態!」

 

 

鴨頭

「常に評価のほうが

 上振りするんだよね!」

 

 

ランナー

「そうです!

 なので、結構会社で追い詰められて
 今精一杯がんばっているみたいな」

 

 

全員

「(笑)」

 

 

ランナー

「追いつけるようにがんばっています!」

 

 

鴨頭

「逆に言うと、

 実力はあるけれど

 評価が低い人は

 実は実力を伸ばしても

 意味がなくて、

 伝達力を伸ばしても

 意味がなくて」

 

20250713サムネ_05.jpg

 

奈々さん

「確かに!間違いない♪」

 

 

鴨頭

「素晴らしい実話でした!
 せーのっ!」

 

 

全員

「いいね(^o^)/

 そして、もう1人の講師が……」

 

 

なべ志(なべし・渡邉雅樹さん)

「はい!なべ志と申します!

 僕は愛知県の某自動車メーカーの
 一応管理職をやっていたのですが、
 部下との上手くいかない
 コミュニケーションに悩んで、
 鴨さんの話し方の学校に入りました。

 

 そしてスカウトされた後に、
 その会社を辞めて、
 今この講師業をやらせてもらっていて。

 

 

 僕がすごいなと一番思っているのは……

 僕が話し方の学校の
 入学体験会を受けた時

 『鴨さん、
  僕、全然ダメな上司なんです』

 と聞いたんです。

 

 その時の鴨さんの答えが……

 『いや、お前は悪くない』

 

 『え?僕は悪い上司ですよね?』

 

 『いやいや、

  だってお前は

  “話し方”を学んで

  いないんだろ?

  今から学べば

  いいじゃないか』

 

 ……そう言ってくれた鴨さんの一言が
 今もずっと僕を支えている
 そんな言葉になっています。

 

 僕は講師ではありますが、
 生徒さんと一緒に僕も今成長中、
 真っ最中でございます!」

 

 

鴨頭

「とにかく、なべ志の授業は
 何が評判か言ってもいいですか?」

 

 

なべ志

「はい!」

 

 

鴨頭

「生徒より大量の汗をかいている!」

 

 

全員

「(笑)」

 

 

鴨頭

「今日は
 スピーチアワードの日だったのですが、
 終わるとまず
 この講師陣とするのが反省会。
 結構細かくやる!」

 

 

きもっちゃん

「すごいですよね」

 

 

鴨頭

「毎回すごく細かい
 ブラッシュアップをして、
 最後にいつも誓い合うのが、
 きもっちゃんが
 最初に言った言葉なんだけど……

 

 『講師自身が

  成長をやめたら

  講師はやめるべし』」

 

 

きもっちゃん

「間違いない!」

 

 

鴨頭

「それを誓い合って、
 またそれぞれに散らばり

 『またいつか会おうね!』

 という、
 そういう集団でございます♪」

 

 

全員

「(笑)」

 

 

鴨頭

「あと、今いる場所は、
 普段はビジネス脳トレ速読を
 している部屋になるのですが、
 話し方の学校大阪校の
 事務局メンバーがいます♪」

 

 

全員

「いぇーい!」

 

 

鴨頭

「せーのっ!」

 

 

全員

「いいね(^o^)/」

 

 

鴨頭

「もはや
 『ええやんチャンネル』じゃねぇか!」

 

 

よしみさん(近藤好弥さん)

「バレた?♪」

 

 

やまぴ(山村恭弘さん)

「バレましたね♪」

 

 

鴨頭

「よしみさんとか、けいちゃんとか、
 やまぴとダイアナが、
 いつも話し方の学校も
 仕切ってくれているし、
 ビジネス脳トレ速読もやってくれているし、
 音楽フェスもやってくれているし。

 

 最近はKOZYの
 『声の学校』もやっているという」

 

名称未設定-1_05.jpg

 

よしみさん

「はい♪」

 

 

鴨頭

「ズブズブの関係でございますが、

 こんな愉快な仲間と

 成長し合いながら

 やっている話し方の学校、

 おすすめですので

 ぜひ来てください♪」

 

 

全員

「待っていま~す♪」

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼人生がもっともっと良くなるために♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今日は鴨頭嘉人の声が
枯れている状態だったので、
仲間の力も借りつつの特別回でした♪

 

そして『話し方の学校』というのは
僕が講師業、独立して15年経ちますが、

もう12年やっている

一番長く続けている講座が

『話し方の学校』です。

 

 

なぜこんなに長く続いているかというと
どちらかというとそれは僕じゃなくて、
みんな悩んでいる……

スピーチと

コミュニケーション

悩みは、

社会人にとって

ぶっちぎり

ナンバーワンの悩み。

 

この悩みが消えてなくなることを
目指しながら、
消えてなくなるまでは、
多くの人にこの学びを
知ってもらおうということで、
これからも伝え続けようと
思っております!

 

 

ぜひ皆さんも
自分の人生がもっともっと良くなるために、

もしくは、
上手くいっていないことがある原因が

「人間関係にあるのではないか?」

「自分の伝達力にあるのではないか?」

と少しでも思ったら
『話し方の学校』の門戸を叩いてほしいです。

 

20250830_大阪16期(0705から).jpg

 

▼話し方の学校
(※こちら→) https://hanashikata-school.com/try/

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

全員が学べる

『人たらしの

 具体的な方法』

について!

 

ぜひ放送の最後のところから
汲み取っていただけると嬉しいです♪

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!