仕事の成果を出すには仕事を一生懸命やるだけじゃダメなんだ!

 

「頑張っているのに

 人がついてきてくれない」

「自分の思いを

 受けとめてもらえない」

「努力しているのに

 報われない」

 

それ、

もしかしたら

◯◯不足かも

しれません!

 

今回は

仕事で

成果を出すために

重要なこと

をお伝えします♪

 

<目次>

1.モテ講座開講の理由

2.マクドナルド時代の経験

3.「仕事の成果が出ない!」
      そんなあなたに

4.【究極のモテ講座】お楽しみに♪

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼モテ講座開講の理由

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

みなさん、
昨日の記事は
読んでいただけましたか?

 

通常回は

謝罪会になっており

「リーダーの気の緩みが

 スタッフに鏡のように

 映ることを痛感した」

という内容でした。

 

有料版の記事は

「人たらしになる

 論理的な方法を解説」でした。

 

そして、

有料版の中でも特別回は

【黒鴨頭の怒り炸裂!

 人材育成の裏側

 (心が弱ってる方は

 聞かないでください)】

という記事になりますが、

もう本当に面白いですね♪

 

「心が弱ってる方は

 聞かないで

 ください」

という記事のほうが、

多くの関心を

持ってもらえています(≧∇≦)

 

チームカモガシラジャパンの
みなさまの属性が
よく分かりました。

 

チームカモガシラジャパンの

みなさまは

「表に出てこないような

 情報こそ、

 価値がある情報だ」

と重要視しているのですね!

 

そもそも、
有料記事は
社内ミーティングの
切り抜きですから……

 

そんなのは普通、

社外秘ですよね♪

 

26513965.jpg

 

データをどういうふうに

トラッキングしているか

という裏側も喋っていますし

「売り上げ」「客数」

「客単価」「利益額」などの

全ての数字が出てきます。

 

借金の話も
出るときがあります。

 

絶対表に
出てこないですよね♪

 

インフルエンサーが言っている
数字はだいたい嘘ですから……

 

嘘は言い過ぎかもしれませんが

「いくら稼ぎました」

と言いながら、

売り上げのことを

言っていたりするくらい

ズレています。

 

うちは

「ネットセールス」

「プロダクトセールス」

「客数」「客単価」

「チップの金額」など……

 

源泉徴収は
明確に計算がしづらいので、
おおよそで言っていますが、
数字のこともきっちりと
説明しているような内容です。

 

有料版は、

他では

聞けない情報を

お伝えしています!

 

そのため、

今回の特別回

「黒鴨頭の怒り炸裂

 人材育成の裏側」

興味があったのだと

思います(≧∇≦)

 

みなさまの
お役に立てばいいな、
と思います。

 

しかし、

本当にまずいなと

思ったんです!

 

 

昨日の通常回と特別回は

完璧に前編・後編になっており、

さらにもともと準備していた

「人たらしになる

 論理的な方法を解決する」

はモテ講座と

つながっているんです!

 

ということで、

1ヶ月も開講が

遅れてしまったのですが、

そもそもなぜ

鴨頭嘉人が開講しようと

思ったのか

「2つの理由」を説明いたします。

 

1つ目はすごく
シンプルです。

 

中島侑子(なかじま ゆうこ)さん
とのコラボを
思いついたからです!

 

1.jpg

 

中島侑子さんは女性なので、
僕と性別が違います。

 

そして

Instagramの先生であり、

いわゆる

「見た目をどう見せるか」

「Instagramの

 プロフィールを

 どう見せるか」

などの技術を、

何年も教えている

実績がある方です。

 

そしてもう1つが、

僕がマクドナルド時代に

足が震えて

お店に入るのが

怖かったという経験と、

その後日本一の店長になって

自分のことを大好きになり、

仕事で成果を上げまくるように

なったきっかけは、

実は今回のモテ講座と

内容がかなり深く

関わっている

ということです。

 

僕のYouTubeで

見た人もいるかもしれませんが、

僕はアルバイト時代から

マックが大好きだったので、

とにかく僕の頭の中の99%は

仕事の成果を

出すことでした!

 

これ以外のことを
ほとんど考えていませんでした。

 

結婚していなかったころは、
彼女すら作るのが嫌でした。

 

なぜなら、
仕事の成果を出すことに
集中したいのに、
彼女がいると
彼女との時間を
作らなければならなくなって
しまうからです。

 

それくらい仕事に
打ち込んでいました。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼マクドナルド時代の経験

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

僕が初めて

アルバイトマネージャーに

なったときに、

僕の担当のホンダさん

という社員さんから

「お前はオペサプ担当だ」

と言われました。

 

マクドナルドの費用が
最も大きいのは
ポテトやミート、
シェイクカップなどの食材や
食材を載せる紙製品の発注です。

 

エコー発注と言うのですが、
これが1番費用が大きいのです。

 

2番目に費用が大きい担当が

「オペレーションサプライ」

といいます。

 

消耗備品です。

 

トイレットペーパーや
紙ナプキン、
プレイスマットなどを
コントロールすることです。

 

きらさないようにしたり、
多めに取りすぎて
捨てることにならないように
管理します。

 

僕は

「ただの発注担当をやるな」

と言われました。

 

「利益を出せ」

「利益を

 出さなければ

 仕事には

 価値がないんだ」

ということを

19歳のときに

徹底的に叩き込まれていました!

 

 

昔のマクドナルドは
普通にタバコが吸えたので、
灰皿がありました。

 

そして、

それがよく

「サンキューボックス」

と言われる

ゴミ箱の中に

捨てられていました!

 

1612578.jpg

 

1日平均して

10個くらい

捨てられていたんです。

 

すごいですよね!

 

灰皿は1個191円します。

 

ざっくり計算すると

「200円×10枚で1日2000円」

 

30日間で6万円、
1ヶ月で6万円、
年間72万円のロスが
生まれていました!

 

「これを半分にする」

という目標設定をして、

そのために

やっていたアクションが、

毎日在庫を確認し、

今日1日何枚減ったか

ということを

まず確認することです。

 

最初の1ヶ月目に行い、
その後数字を見て、
対策を練って、
アクションを取って、
半分に減らすことに
取り組みました。

 

平日と土日での違いも
全部分析しました。

 

そして、
土日にたくさんの灰皿が
減っていることが分かりました。

 

土日は

フロアサービスといい

「スター」と呼ばれる

サービスのトップレベルの

メンバーが、

客席のフロアの

サービスを行っていました!

 

レジ打ちをするのではなく

「お客様こちらのお席どうぞ」

「トレーをお下げします

とお声がけしたり、

お掃除をしたり、

サンキューボックスの

交換をしたりして

もらっていました。

 

当時のお店は2階と3階が
客席だったのです。

 

そのチームメンバーに

「灰皿がたくさん

 捨てられてるんで、

 減らしてください。

 気がついたら

 サンキューボックスの

 中から取り出してください」

とお願いしたところ、

激詰めに

あいました!

 

「あんた何考えてんの?

 私たちが土日どんな思いで、

 どんな状況で

 サービスしてると

 思ってんの?

 サンキューボックスの中の

 灰皿を探してる余裕なんか

 あるわけないでしょ」

とブチ切れられました。

 

僕は心の中で
「うるせえな」
と思いましたよ?

 

けれども

「あそこまで

 怒るということは、

 それだけ大変だ

 ということを

 僕は分かって

 いないのかもしれない」

と反省しました!

 

そして、
次の土日から
フロアサービスを
やらせてもらったんです。

 

そうしたら、

スターの人たちが

やっている仕事は

めちゃくちゃ

大変でした!

 

3.jpg

 

ただ掃除をして、
お客様を案内しているだけではなく、

お客様からのクレーム対応や
お客様が転びそうになったり、
子どもたちが何かこぼしたり……

 

想定外なトラブルが

起きまくるんです!

 

「それらに全て

 対応することも、

 スターチームの皆さんの

 仕事だった」

ということに

初めて気がつきます。

 

そして次のスターチームの
ミーティングに
参加させてもらって、
僕は謝罪しました。

 

「本当に申し訳ありませんでした」

 

「こんなに

 たくさんのトラブル……

 

 お客様の安全性の確認から、

 お客様の衛生管理とか

 謝罪から全部

 やってたってことを

 僕は初めて知りました。

 

 本当に申し訳ありませんでした」

と謝った後に、

僕は以前ブチ切れられた

スターチームの皆さんに

こう言ったんです。

 

「でもやってください。

 

 サンキューボックスを

 交換するときに、

 その中に灰皿が

 入ってないかを

 チェックしてください。

 

 なぜならば、

 僕は分かったんです。

 

 皆さんがやっている

 フロアサービスを

 実際にやってみて、

 お客様の安全性を

 確保するというのは、

 皆さんの

 スターチームの仕事にとって、

 優先順位No.1の

 仕事だということ。

 

 だから、やってください。

 

 お客様の安全を守る

 という皆さんの気持ちと、

 サンキューボックスの中に

 灰皿が入ってないか

 ということを

 確認するアクションは、

 完璧に結びついている

 ということが分かったので、

 やってください」

 

そうしたら、

スターチームの皆さんが、

それを理解してくれて

「やるよ鴨ちゃん」といって、

サンキューボックスの中に

手を突っ込んで

灰皿がないかを

確認するようになったところ、

灰皿の紛失が

1/3にまで

減りました!

 

5.jpg

 

それくらい

大きな成果が出た時に

「そうか!

 仕事の成果を

 出そうと思ったら、

 まずは

 モテなきゃ

 なんないんだ」

と思いました。

 

スターチームの皆さんに

「鴨ちゃんが

 言うんだったらやろう」

と思わせることが先で、

仕事の成果は

その後だということに

気づかされました。

 

僕にはこんな
失敗談と成功談が、
マクドナルド時代から
沢山あります。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼「仕事の成果が出ない!」そんなあなたに

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

そして、
独立してから15年間、

僕は社内だけではなく、
お客様やプライベートな関係性、
オンラインサロンメンバーさんや
僕を支えてくれる
パトロンのメンバーと
モテるための研究を
し続けてきました。

 

そのたくさんの
具体的な事例が、
僕の中に溜まっているんです。

 

中島侑子さんが

作ってくれた

論理的なコンテンツと、

僕の経験値の2つを

ミックスしてお届けするのが、

今回開講する

究極の

モテ講座に

なります♪

 

6.jpg

 

「部下にモテる」

 

「異性にもモテる」

 

そんな

モテる自分づくりには、

ちゃんと

論理があります。

 

具体的なアクションがあります。

 

「これをやっちゃいけない」

という落とし穴も

ありますので、

全てお伝えする予定です!

 

しかも、

今回は見た目

講座もやります。

 

そして、

言葉のパートもやります。

 

さらに、

心構え・マインド

ところもやります。

 

とにかくモテるために

必要な要素を

取りこぼさないよう、

360度包括的に

学べる半年間の

講座にしました♪

 

部下がいるリーダーの人は、

全員受けたほうが

いいと思います!

 

そして、

一生懸命頑張っているのに、

なぜか

うまくいかない人!

 

「仕事の成果が出ない」

 

「人がついてきてくれない」

 

「自分の思っていることを

 受け止めてもらえてない」

 

「努力しているわりに

 報われてない」

と思っているあなた!

 

それ、

モテ力不足

なんじゃないですか?

 

というふうに、

今回気づいて

いただきたいですし、

気付いた人はぜひ

ご受講ください♪

 

開講日は9月15日と

1ヶ月遅れましたが、

内容の

クオリティーは、

さらに上がること

間違いありません!

 

これだけ僕は謝罪していますし、
スタッフも気合い入っています。

 

この状態から

申し込んでくださった

お客様に対しては

「遅れた分さらに

 よくしてやるぞ!」

と燃えに燃えております!

 

ぜひ、
ご受講いただければと思います。

 

URLを貼っておきますので、

試しに

「どんな講座なのかな」

見てみてください♪

 

▼究極のモテ講座

(※こちら→) https://kamogashira.com/motekouza/

 

7.jpg

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼【究極のモテ講座】お楽しみに♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ということで、

究極のモテ講座では

僕の失敗談や

「こうやったら

 うまくいくんですよ」

というエピソードを

伝えようと思っております。

 

中島侑子さんが、

ロジックパートを

準備して

くださっています♪

 

侑子さんは

ロジックを作るのが

上手なんです!

 

僕のほうは
ロジックというより、
現場の生々しさを
伝えようと思っています。

 

そして、

外見などに関しては

「男性的に見るとこうだよ」

「女性から見るとこうだよ」

という両面が手に入ります!

 

これは

大きなメリットだと

思っています!

 

しかも、
今回は男性も女性も
参加してくれる
講座になっています。

 

男性目線だけではなく、
女性からの目線も
男女ともに必要だと思うので♪

 

やはり感性は、

男女でかなり

違いがあります。

 

特に外見や声に
関してですね!

 

ぜひ、

2人から

学んでいただきたいと

思っておりますので、

究極のモテ講座を

楽しみに

していてください♪

 

お待ちしています!

 

▼究極のモテ講座

(※こちら→) https://kamogashira.com/motekouza/

 

8.jpg

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

全員が学べる

『人たらしの

 具体的な方法』

について!

 

ぜひ放送の最後のところから
汲み取っていただけると嬉しいです♪

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!