僕が12年間続けている
東京武士道会では
毎回たくさんの
“学びポイント”
があります!
そこで今回は
【掛け軸の言葉】
から得た学びを
皆さんにお伝えします♪
短い言葉ですが
めちゃくちゃ
深い学びがあり
実際の現場で
活かすことが
できるはず!
<目次>
1.続ける力も強い稀有な存在
2.意識的に良き環境に身を置け
3.美しい女性だけのイベントがある♪
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼続ける力も強い稀有な存在
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私、鴨頭嘉人は
「新しいことに飛び込む力が高い」
というのは
皆さんなんとなく
知っていると思いますが
実は「続ける力も強い」という
稀有な存在です♪
ビジネスでいうと例えば
話し方の学校を
12年間やり続けていたり
講演家としての活動は
14年以上ちゃんと続けていて
やめることはありません。

学びの領域においても
倫理法人会も14年間続けています。
さらに『お茶』です。
裏千家のお茶を12年間続けて
今では茶名までいただいて、
茶名襲名披露宴という
お金にならないイベントも
今年の初めにぶちかましました!
今回はその裏千家のお茶の
お稽古中の学びを
この記事を読んで
くださっている皆さんにも
シェアしようと思います。
私たち
『東京武士道会』というのは……
【世界に通用する
男性リーダーを育てる】
こういうコンセプトなので
「お茶はお茶。現場は現場」
と分けることは許されない。
「お茶のお稽古中に得た
気づきを実際の現場、
戦場で活かしなさい」
武士というのは
戦場で自分の心を整えたり
戦略を練る中で、
それを戦場で活かす
というふうにやっています。
我々ビジネスパーソン
にとっての戦場とは
やっぱりビジネスの現場なので
お茶をやったおかげで……
「ビジネスが良くなった」
「仕事ぶりが良くなった」
「人生のクオリティが上がった」
「これをゲットしなさい!!」
それが東京武士道会の
コンセプトになっています。

その中で
たくさんの学びポイントが
あるんですが
今回は……
【掛け軸の言葉】
これを皆さんにも
お伝えしようと思います。
お稽古のたびに毎回
掛け軸の内容が変わるんですが
今回は
『花を弄すれば香衣に満つ』
という掛け軸でした。
これを簡単に解説すると……
「行きずりの道に咲く花が
あまりにも美しいので、
ちょっと戯れていると
いつの間にかその花の香りが
着物にうつって
いつまでも花の香りを
楽しむことができる」
このように一見すると
風流な内容なんですが
めちゃくちゃ深い。
これは『春山夜月』という
中国の唐の時代の詩です。
実は上の句と下の句になっていて
全文を読むと……
『水を掬すれば
月手に入り
花を弄すれば
香衣に満つ』
このように2つに分かれています。
前半の『水を掬すれば』は
「水を手にすくう」
という意味なんですが
これがどういうことかというと……
「ふと水を両手ですくうと
両手の手の中に鮮やかに
月が映っている。
ただ水をすくっただけなんだが
月が映っていて美しいなと感じる」
後半は……
「道端に花が咲いていたので
あまりにも美しいな
と思って戯れていると
その花の香りが着物にうつって、
いつまでもいつまでも
花の香りを楽しむことができる。
なんと人生が豊かになるではないか」
こういう意味の詩です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼意識的に良き環境に身を置け
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の学びは2つあります。
1つ目……
「私たちは
それに気づかない」
心がそこにないから
水をすくってもうつっている
月に気がつかない。

道端を歩いていて
美しい花があっても
心がそこにない。
例えば、歩きスマホをしていると
その花にも気づかず
花に触れたとしても
自分の着物に香りが
ついていることにも
気がつかずにいる。
「まずは気づくという
感性をもっていないと
この世の中は世知辛く
つまらないものに、
あなた自身がしてしまう
ことになるのですよ」
こういう意味にも受け取れます。
ここまでが前半の教えです。
後半、さらにこの詩は
深くなっていきます。
下の句である
『花を弄すれば香衣に満つ』を
もう少し細かく見ていくと……
「花に触れて弄んでいると
花の中に自分自身の
身を置いていることになり
その花の香りが
いつの間にか自分自身の
着物に染みついていくように
人も良き友、良き環境
良き情報に身を置いていれば
いつの間にか豊かになるものだ」
こういう意味です。
人間というのは
関わる環境や一緒に
時間を過ごす人や
その人からの情報に
影響されていく。

だから、意識的に良きメンター
良き情報、良きメンバーに出会える
良き環境に身を置けという意味です。
これはお釈迦様の教典の
エピソードにもあります。
そのエピソードもお伝えします。
===============
ある日、お釈迦様は
お弟子さんを連れて
町を歩いていました。
道に1本の縄が
落ちているのに気づいたお釈迦様は
弟子の1人にこう言います。
「その縄を拾ってごらん。
どんな匂いがする?」
縄を拾って匂いを嗅いだ弟子は
「お釈迦様
大変嫌な匂いがいたします」
と答えました。
またしばらく歩いていると
今度は1枚の紙切れが落ちていました。
お釈迦様はさっきの弟子に
「その紙を拾ってごらん。
どんな匂いがする?」
とお尋ねになります。
弟子は紙切れを拾って
匂いを嗅いで
「お釈迦様
大変良い匂いがいたします」
と答えました。
お釈迦様はそこで立ち止まり
静かに話し始めます。
「弟子たちよ。
縄も初めから嫌な匂いが
していたわけではない。
嫌な匂いのものを
縛っていたために、
縄まで人に嫌われるように
なってしまった。
紙切れも初めは
何の匂いもないものだったが
良い匂いのものを
包んでいたおかげで、
みんなに喜ばれる
紙になることになった。
お前たちも努めて
良き友をもたなければ
ならない」
===============
どうですか?
僕たちは1枚の掛け軸から
これだけのものを学んで、
現場にもって帰って
「人生を変えようとする」
という学び方をしています。
さらにお茶会のメンバーと
一緒に気づいたことや感じたことを
どんどんディスカッションして
深め合っていく。

そんな学び方をしています。
まさしく
『花を弄すれば
香衣に満つ』
を現場でやっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼美しい女性だけのイベントがある♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回はもう1つのオプションとして
株式会社memory creationの
堺本卓哉(さかいもと たくや)社長が
Facebookに投稿していた
一部をお伝えしようと思います。
この掛け軸で学んだ
エピソードを書いた後に
卓哉社長はこう書いています。
===============
鴨さん曰く
数字が苦手だという人は嘘
生まれた時から数字が得意とか
苦手とかあるわけない
苦手という人は
数字に触れていないだけ
行きずりの花のように戯れれば
数字がわかってくる
数字とは顧客感情である
そのことを学んでいる
数字が苦手とは
お客様の事を考えないという事と同じ
===============
数字だけじゃない
自分が苦手と思ってる事は
触れてないだけじゃないか?
この掛け軸には
結果を案じるよりまず実践してみよう
すぐれたる人に親しんでいると
気づかないうちに自分も
そのような人になれる
という焚き火の法則の
教えも含まれている
新しいものに触れると
自分の人としての幅も広がる
そして周りにいい影響を
与えられるような花になろうと思う
===============
こういう気づきを投稿していました。
最高ですよね♪
文字で書くとたった2行です。
『水を掬すれば月手に入り
花を弄すれば香衣に満つ』
これだけでたくさんの気づきと
人生の選択肢を得られる。
やっぱり自己投資って
最高ですよね♪

今度、東京武士道会で
2025年7月1日(火)に
ビッグイベントがあります!
「美しい女性だけをゲストに招く」
というイベントがありますので、
美しい女性の方は
2025年7月1日(火)のスケジュールを
必ず空けておいてください♪
今回は12年間学んでいる
東京武士道会で
「私たちは
何を学んでいるのか」
ということを
お伝えさせていただきました。
そして最後には
「美しい女性限定のイベントが
2025年7月1日にあるよ」
という匂わせ
お花の匂いのような
匂わせの情報も
漏らしてしまいました!
女性は2025年7月1日(火)を
空けといてほしいな(^o^)/
シンプルに言うと
お茶会をやります。

着物を着た女性限定で
場所は浅草です。
これは大ヒント!!
ぜひスケジュールを
空けておいてください。
もう分かっていますよね?
この記事を読んで
くださっているあなた。
あなたですよ。
あなたに来てほしいと思っています。
美しい着物の女性と言えば
あなたでしょ!
今、頷いている
「私かな?」と思った人。
あなたに来ていただきたいので
2025年7月1日(火)は
スケジュールを
空けておいてください。
男性諸君は……
KAMOバンドの
ライブに来てほしいです♪

▼鴨頭嘉人 歌手活動専用サイト
(※こちら→) https://kamogashira.com/music/
2025年6月に
アコースティックライブ第2弾を
やる予定になっています。
2025年6月22日(日)
だったと思うので
その辺を空けておいてください♪
まだ確定していないので
チケットゲットはできませんが
ライブハウスと今、
打ち合わせをしていますので
男子はライブに
来てください♪
女性は
2025年7月1日(火)を
空けておいてください
(^o^)/

それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
なぜ人は『初心』を
忘れてしまうのか!!
最初は
「一生懸命頑張ります」
「この会社を大きくします」
と意気込んでいたのに
段々とその心意気が
なくなってしまう人は
非常に多いです……
みなさんに
根本的解決の方法を
お伝えします!!
Webから申し込むと……