「無駄でビジネスにもならないイベントやりたい!」第二弾の発表です♪

 

鴨頭嘉人は現在

「お金に

 ならないけど

 やりたいこと」があります♪

 

今回はその中の1つである

『鴨フェス』について

お伝えします!

 

ぜひ僕たちと一緒に、

2025年も

最高に楽しい

1年にしましょう♪

 

<目次>

1.詐欺事件による影響!

2.お金にならないけどやりたいこと!

3.鴨フェス参加者を
     応援してほしいです♪

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼詐欺事件による影響!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

しばらく

ビジネスの話が

続いていましたが、

今回は違います。

 

 

2025年は

「お金に

 ならないけど

 やりたいこと」

いくつかやろうと思っています♪

 

僕の時間の10%くらいを

「お金にならないし

 無駄だけれども、

 楽しそうだからやること」

に使いたいと思います。

 

そんな2025年の計画の第1弾が

「茶名襲名披露宴」という

目黒雅叙園で行った

イベントでした!

 

IMG_4563.JPG

 

とてもド派手なイベントで、

スタッフだけで

100名近い人が

関わってくれました♪

 

おそらく

550万円くらい

使ったと思います(^o^)/

 

実際は

500万円

以上の赤字で、

 

気持ちよかったです

(≧∇≦)

 

これまでずっと

赤字のイベントは

我慢してきたため、

より感慨深いものが

ありました。

 

その背景は僕が

3億4000万円の詐欺に

遭ってしまったこと

が大きかったです……

 

現在は詐欺の犯人も逮捕され、
これから裁判を行います!

 

未だ有罪判決にはなっていないため、
現段階では犯人ではなく容疑者です。

 

しかし、

ちゃんと捕まえましたので
安心してください♪

 

会社的には

甚大な被害に

なりました。

 

こんな中小企業は

3億4000万円の

キャッシュを取られてしまうと、

会社が

倒産しそうに

なります!

 

今にも

会社が潰れてしまいそうな

期間を乗り越え、

最近になって

やっと安定してきました。

 

2023年〜2024年の僕は、

お金にならないことは

全て断ってきたました。

 

「楽しそう!やりたい!

 でも断る。行きたい……」

 

イベントに行く時間的余裕も、
交通費も宿泊費も
ありませんでした!

 

お金で時間の使い方を
考えなければならない状況が
2年間続きました。

 

僕の役員報酬も

ゼロ円で

働いていました。

 

 

そのくらい

お金に縛られた期間だったので、

今はそういう生き方ではなく、

お金に

縛られないずに

楽しい時間を

過ごしたい

という思いがあります。

 

1.jpg

 

もう人間として
まっとうな欲を解放しようと(≧∇≦)

 

まあ全体の10%ですが……

 

僕の場合は経営者兼プレイヤーなので、
完全に自由にしたら
会社が潰れてしまう状態なので!

 

10%でもう

十分楽しいです♪

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼お金にならないけどやりたいこと!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ということで、

今年のお金にならないけど

やってみたいイベント第2弾

『鴨フェス』のご紹介です。

 

僕は既に
鴨フェスを
楽しみにしています。

 

現地参加できる人は
ぜひしてほしいですし、

ライブ配信もやろうと
思っていますので、
遠方にいらっしゃる人も
楽しむことができる
イベントになっています♪

 

「鴨頭嘉人界隈

 最大の音楽の祭典!」

 

これが鴨フェスの全貌です。

 

 

Mステや夜のヒットスタジオ、
HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMPなどの
昔懐かしいテレビ番組のオマージュ……

 

いえ、

もっとハッキリとお伝えしますと、

パクリの番組を

やろうと思って

おります(≧∇≦)

 

参加するアーティストさんの

トークと歌を楽しむ

イベントなので、

歌だけだとそこまで

興味ない人も

十分楽しめますし、

きっと

学びの要素も

入っちゃいます♪

 

3.jpg

 

なぜならば、
アーティストさんの
トークパートのMCは
鴨頭嘉人でございますので、

当然学びになってしまいます。

 

みなさんは
爆笑するか、
学びになるか、
感動するかになると思います!

 

そういったトークが繰り広げられ、

そのアーティストさんが

なぜ今歌を歌っているのか、

背景の

ストーリーを

知った上で

歌を聴くことが

できます。

 

歌を味わうというよりは、
物語・メッセージを受け取ることが
歌のパートなので、

トークのパートの方が
歌より長いイベントになる予定です。

 

よって、

誰でも

楽しむことが

できます♪

 

 

鴨フェスの

企画の立ち上げ方も、

みなさんの参考になるかなと

思いましたので

お伝えします。

 

今年の1月21日くらいに、

僕がいきなり

『5月10日 鴨フェスメンバー』

というスレッドを

立ち上げました。

 

そして最初に

「このスレッドは

 5月10日の鴨フェス

 参加メンバーと

 スタッフのグループです。

 企画をこのメンバーで

 考えていこうぜ」と言いました。

 

いきなりグループに

入れられたメンバーが

15人くらいいます。

 

1番目に返信をくださったのが
村上良之(むらかみ よしゆき)さんです。

 

KAMOBANDのドラマーでもあり、

古事記projectのファウンダーで

舞台演出もやっている方で

「楽しみです。

 よろしくお願いします」

とメッセージを送ってくれました。

 

その後僕は

「総合舞台演出は

 村上さんでいきます」と言い、

 

うちの役員の司(つかさ)に

会場との

コミュニケーションをしてもらい

 

うちの役員になったばかりの

デザイナーであるモリシに

集客デザインを任せ、

 

佐藤弘樹(さとう ひろき)さんこと

ヒロキングには

マーケティング総監督を

お願いして、

いきなり

始まりました♪

 

6.jpg

 

せっかくの

コミュニティ中心の

楽しい企画なので、

第1回の企画会議を

Facebookライブで

公開しました。

 

そのFacebookライブでは、

参加メンバーが

好き勝手なことばかりして

大変疲れました!

 

僕はMCをしましたが、

本当に疲れました……

 

スポーツや
ライザップ以上の
疲労を感じたので、
もう2度とやらないと決めました。

 

いえ、

2度とやらないことは

ありませんが……

 

企画会議で出た
アイデアが元となり、

総合演出の
村上さんのご協力のもと
企画が決まりました。

 

その企画が、

先ほどお伝えした

「アーティストさんの

 気持ちや背景などを

 聴いた上で歌を聴く」

というものです♪

 

歌というものが

単なるメロディーだけではなく、

メッセージや

ストーリーに

変わります。

 

まるで映画を見たかのような気持ちで、
何名ものアーティストさんの歌を聴ける
イベントにする方針に決まりました!

 

出演メンバーは
ある程度決まっているので、
お伝えしていきます。

 

(ご紹介する順番は
 パフォーマンス順ではございません)

 

1人目として

森次美尊(もりつぐ よしたか)さんこと

森次先生!

 

そして我らが

KOZY&SATOSHI!

KAMOBANDのメンバーです。

 

そして、

マミヨさん&村上良之さん!

 

それから

清水信吉(しみず しんきち)さん!

 

なんと

ここまでの4名は、

以前メジャーで

活躍していた

プロでございます!

 

今も音楽活動を続けている
メンバーも多いです。

 

ここはプロが出ます。

 

 

そして、

永田弘道さんこと

みっさん!

 

それから

夏目もも子さんこと

ももちゃんと、

亜美子さんこと

あみえもんのコンビ!

 

そして

ボニカ!

 

それから

橋本一豊さんことロック!

 

この4名も

音楽歴が

数十年の

メンバーです!

 

メジャーデビューこそしていませんが、

ライブ活動や
曲をリリースしている
メンバーばかりです。

 

音楽歴が10年以上のメンバーと、
メジャーでやっていた人間が8人います。

 

そんな人たちが

ステージで

歌います!

 

 

あと2名います。

 

日本一たい焼の

山本隆司(やまもと りゅうじ)さんと、

そして僕、

鴨頭嘉人です。

 

5.jpg

 

この2名だけが

デビュー1年目の

新人歌手です♪

 

 

8名は音楽歴10年以上、
そしてメジャーレベルの人たちです。

 

「よくこの

 ビジネスコミュニティに、

 これだけ音楽やっていた

 人間が集まるな」と思いました。

 

なので、

歌のクオリティも

ある程度は

保証済みです。

 

しかしながら
その人たちの歌だけではなく、

その人の生き様や考え方、
今挑戦していることを
聞きたい人が
僕の周りには
多いと思います。

 

なので、

今挙げた人の中に

応援したい人が

いらっしゃいましたら、

絶対に鴨フェスに

関わって

いただきたいです!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼鴨フェス参加者を応援してほしいです♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鴨フェスへの参加方法は、

クラウドファンディング

で支援をしていただく形になります。

 

チップを
ご購入いただいたら
参加できます。

 

例えば

「1万円のチップ購入」

「5万円のチップ購入」

「10万円のチップ購入」

みたいになっていて、

それを当日に

個人に宛てて渡せます。

 

遠隔でも

渡せるように

なっています♪

 

参加メンバーは
自腹で10万円ずつ
出しています。

 

応援してくれている人のチップで、
少し賄うような
経済の仕組みになります。

 

「みんなのコミュニティで

 経済を回していこう」

という新しい取り組みです!

 

ぜひ、

一緒に

応援してほしいと

思います♪

 

クラウドファンディングの
リンクを貼っておきます。

 

よろしく

お願いいたします!

 

▼【鴨フェス】クラウドファンディング

(※こちら→) https://www.kamofunding.com/projects/kamofes2025

 

2.jpg

 

お金にもビジネスの役にも立たない

(なんなら赤字になりそう)けれど、

どうしても

やりたいことの第2弾

『鴨フェスについての

お知らせでした♪

 

池袋のHarevutai
という会場で行います。

 

こちらは知る人ぞ知る
ライブハウスになっており、

最新の音響設備と
映像演出設備と
ライブ配信設備が整っています。

 

日本最先端です♪

 

ライブ配信に至っては
チャンネルが8個あるので、

テレビ局やラジオ放送局より
上だと思います。

 

それくらい良い会場なので、

演出をたくさん

盛り込もうと

思います。

 

皆さんが没入でき、
楽しめるような演出も
やろうと思っています。

 

会場に来れる人は
会場に来ていただきたいですし、

ライブ配信もあるので
ご視聴いただきたいです。

 

音も映像も良いものが
お届けできると思います♪

 

5月10日(土)

絶対にスケジュールを

空けておいてほしいです!

 

僕らも第1回なので、

どんな

クオリティになるかは

分かりません!

 

 

そもそも赤字覚悟で

「絶対に楽しいイベントを作るぞ」

という気持ちだけで

突っ走っておりますので……

 

皆さんも頭で考えずに

「なんか面白そう

「そういうの俺好きかも」

「私そういうのを

 応援したいかも」

という感覚で

参加していただきたいです♪

 

だからといって、

ぐちゃぐちゃな

イベントはやりません!

 

しっかりと形にすることを

お約束しますので、

ぜひ楽しみにしていて

いただきたいですし、

関わって

いただきたいです♪

 

よろしく

お願いいたします!

 

▼挑戦する大人が輝く音楽の祭典【鴨フェス2025】

(※こちら→) https://www.kamofunding.com/projects/kamofes2025

 

7.jpg

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

なぜ人は『初心』を

忘れてしまうのか!!

最初は
「一生懸命頑張ります」
「この会社を大きくします」

と意気込んでいたのに

段々とその心意気が

なくなってしまう人は

非常に多いです……

みなさんに

根本的解決の方法を

お伝えします!!

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。