経営者は皆んなスタッフの賃金を上げたがっている!!

多くの経営者が

「スタッフの給料を

 上げてあげたい」

と思っている!

 

先日開催された
『和牛の刀 オーナー説明会』で

僕はそのことを

痛感しました。

 

そんな経営者の思いを
邪魔しているのは……

勉強していない

ビジネスマンです!

 

<目次>

1.上りエスカレーターのビジネスは……

2.値上げなき賃上げは倒産になる

3.大事なのは……値上げをすること!

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼上りエスカレーターのビジネスは……

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

先日『和牛の刀』の

オーナー説明会を

やりました(≧∇≦)♪

 

これは、一般公募していません。

 

オンラインサロン【鴨Biz】
メンバーさんだけにしか
この情報はお伝えしていません。

 

『和牛の刀』は
今月のVoicyスポンサーも
やっていただいている
赤木清美(あかぎ きよみ)会長と
一緒に取り組んでいる新業態です。

 

454262559_1678810562971278_4056016690688032684_n.jpg

 

鉄板焼きの神戸牛&和牛を扱っている
フランチャイズビジネス。

 

「これにぜひ挑戦してみませんか?」
とお声がけしたところ、

14名の方が手を

挙げてくださいました。

 

先日の説明会で実際に
浅草まで来ていただいた方は
11名だったんですが、
まずは浅草の店舗を歩いて回って
そのあと僕が

「このビジネスは
 どんなビジネスなのか」
 
「どれだけの
 チャンスがあるのか」

という話をさせていただきました。

 

いろんな要素があるんですが
1番分かりやすい例でいうと……

今、日本の様々な

業態の中で

唯一上りエスカレーターと

呼べるのは

インバウンドビジネス

である。

 

すごくシンプルにいうと
日本の人口は
毎年83万人レベルで
減っています。

 

ところが、インバウンド
海外から日本に来られる方の人数は
一昨年と昨年で1100万人増えています。

 

もう1回言いますよ!

 

日本人の人口は83万人減っているが
インバウンドの人口は
1100万人増えている。

 

1100万人って
大阪の人口より多いんです。

 

東京の人口は1400万人くらいです。

 

それくらいのレベルで
今、マーケットが
大きくなっているビジネス。

 

そして

「高単価ビジネスにできる」

ということも説明させてもらいました。

 

これは
『賃上げ 値上げ インバウンド』
という本を読んだことのある方や
オンラインサロン【鴨Biz】のメンバーは
もう2年以上前から
知っていると思いますが

日本は世界標準価格の

3分の1でビジネスを

やっている安い国です。

 

MGL2769_05.jpg

 

ラーメンが1番分かりやすいんですが
日本のラーメンは1000円ですが
アメリカ、ニューヨークでは3000円です。

 

だから日本人は
「2万円の鉄板焼きです」
と言われると
「うわ!高い!」と言う人が
たくさんいますが

海外の人からすると

「安い!
 えっ2万でこんな美味しいものが
 食べられるの?

 日本ってパラダイス!アメージング!」

となります。

 

でもこれは

「自分たちが

 貧乏人だから

 知識的に入れないと

 理解できない」

ということを説明させていただきました。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼値上げなき賃上げは倒産になる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

そしてもう1つ。

 

これも分かりやすく
ラーメンで説明します。

 

日本ではラーメン1杯1000円。

 

アメリカでは
ラーメン1杯3000円だけではなく……

賃金も違う。

 

日本では1時間働くと
時給約1000円。

 

アメリカは時給約3000円。

 

物価上昇に合わせて
ちゃんと賃金上昇もしています。

 

26026920_s.jpg

 

オーストラリアはもっとじゃないかな。

 

多分ラーメン1杯3500円で
時給約3500円だと思います。

 

つまり

高単価ビジネスを

成立させると、

賃金を上げて

あげることができる!

 

このことを説明したんですが
その後のQ&Aが激アツだった!

「鴨さんのところでは
 ここはどうしているんですか?」とか。

 

特に嬉しかったのは

「うちもチップを
 導入したいと思っているんですが
 例えば税法上ここは
 どうすればいいんでしょうか?」

これは完全にやる気のある質問だった。

 

嬉しい♪

 

今まで
「日本にチップを広げる」と言ったら
わけの分からないアンチどもから
「チップなんか広がるわけがない。潰せ」
みたいなことをたくさん言われました。

 

自分が豊かになることを諦めた人は
他の人が豊かになることを
許さないんですよね。

 

そもそも「チップ反対派」と
言っている意味が分からない。

 

だってチップって
払わなくてもいいわけでしょ?

 

払いたい人が払いたい分だけ
払えばいいわけでしょ?

 

それに文句をつける

日本人がいるんです!

 

でもなぜか固定の
5%や10%くらいのサービス料には
文句を言わない。

 

意味が分からない!

 

_MG_8649-1899 のコピー.jpg

 

払うか払わないかを
お客様が選べるものは反対で
強制的に取るやつには文句を言わない。

 

「自分より
 儲けてるやつを許さない」という
ただの感情論でロジックが全くない!

 

こんなふうに本当に
意味の分からない人たちが
たくさんいる中、

今回手を挙げてくれた経営者の方は……

「高単価ビジネスをやるんだ」

「賃上げをするんだ」

「チップを導入して
 うちのスタッフを
 もっと豊かにするんだ」

こういう質問がバンバン来たんですよ♪

 

今回僕が皆さんに言いたいこと
特に会社員の人に言いたいことは……

経営者はみんな

賃上げしたがっている!

 

とにかくスタッフの給料を
上げたがっている!

 

だけど、そんなに簡単じゃないんです。

 

値上げなき賃上げは

倒産になる!

 

そうしたら職を失うことになります。

 

だから値上げ、高単価ビジネスを
絶対に成し遂げなければならない。

 

でもこの値上げ、高単価ビジネスに対して
1番反対するのは社員です。

 

いやこれは

「勉強していない

 ビジネスマン」

と言ったほうが正しいかもしれません。

 

31747529_s.jpg

 

社員がみんなそうなるわけではありません。

 

でも、僕の
オンラインサロン【鴨Biz】で
学んでくれている人たちは
総じて

「絶対に変えるんだ」

「高単価ビジネス
 値上げを成し遂げて
 従業員の給料を上げるんだ」

という覚悟を決めている人ばかりなのが
本当に嬉しい♪

 

今回申し込まれていた方の中にも
売価を変えてはいけない業種の方が
3名くらいいました。

 

例えば、介護事業は
もう決まってしまっています。

 

そういう事業の方も
手を挙げてくれていて
「やっぱりそうなんだな」
と思いました。

 

賃上げをしたいんだけど
その賃上げの原資となる
「売価を上げる」
というアクションが取れなくて悩んで

それで新規事業をやって
会社トータルとして
賃金を上げようとしている。

 

経営者の人って

優しくないですか♪

 

そんなことがひしひしと
伝わってくるオーナー説明会でした。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼大事なのは……値上げをすること!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

説明会をやってQ&Aをやった後に
和牛の刀 浅草2号店に
みんなで行きました。

 

64103924_n.jpg

 

そのお店に行った瞬間に
メモリークリエイターと呼ばれる
スタッフが道路に出て
「あー、こっちです!こっちです!」
と言って

まだお店に着いていないのに、
大きい声で大歓迎してくれました。

 

そして入口から
席に着くまでの間も
総動員で太鼓を叩いて

「ようこそ和牛の刀へ!」

という最高のエネルギーで
迎えてくれました。

 

参加者には

「これだ!」

「これをやるんだ!」

というのが

一瞬で伝わった。

 

そのあとお食事をしながら
経営者の方々と僕も
たくさんお話ししたんですが
やっぱり言われたのが……

「この店を作りたいんだ」

「高単価ビジネスで
 チップがあって、
 従業員の賃金が高くて
 働いている子たちが
 本当にこの仕事に出会えて
 良かったという

 これをやりたいんだ」

このように皆さんも
激アツトークだらけになっていました!

 

さらに、うちで働いている
メモリークリエイターたちに
みんなバンバン質問していました。

 

自分がこのビジネスをやるんだから
やっぱり興味津々です。

 

「なんでここで働こうと思ったの?」

「実際働いてみてどうなの?」

 

この質問に対して
メモリークリエイターたちは……

「こんな職場があるとは
 思わなかった」

「人生で初めて
 仕事が楽しいと思いました」

こんなふうに答えていて
ますます参加者の目が輝いていました♪

 

そんな参加者の皆さんが席についた瞬間
メモリークリエイターの中で、
今1番ノリに乗っている
『ゆり』こと橋本裕里
(はしもと ゆり)が
なんと言ったのか……

「皆さんは、これから和牛の刀の
 オーナーとして
 やる方なんですよね?
 
 そんな方が私たちのナンバーワン商品
 エンペラーブリアンを
 食べないなんてことはないですよね?
 
 さあ!エンペラーブリアンを
 食べたい方は手を挙げてください!」

こう言って
一撃で7つ売っていました。

売上60万円確定!!

 

本当に嬉しかった♪

 

_MGL2860 (3) のコピー.jpg

 

僕がサロンメンバーや
今回のオーナーさんに伝えたことを
ちゃんと現場で体現してくれている
メモリークリエイターのみんなを
誇りに思います(^o^)/

 

 

今、経営者は賃上げ
スタッフの給料を
とにかく上げたがっています!

 

でもよく考えてみてください。

 

原材料が全部上がっている。

 

さらに電気、ガス、水道代も
上がっている。

 

つまり、利益が出ない状況に
なっているところに
「なんとか賃金を上げてあげたい」
という気持ちがある。

 

でも気持ちだけでは上げられない!

 

そのときに大事なのは……

値上げをすること。

 

もしくは高単価のビジネスで
最初から利益率が高いモデルを選んで
人件費を多めに使うということです。

 

経営者の人は
それをやりたがっています。

 

良い人だと思いませんか?

優しさがあると思いませんか?

 

もしかしたら顔が怖いかもしれないし
説明が下手な人も
いるかもしれませんが
みんな心の中で
「賃上げしてあげたいな」
と思っていますので、

会社員の方は

経営者の人と

一緒になって

取り組んでほしい

と思います。

 

20250225-Voicy.png

 

和牛の刀の営業報告の中に
数字のこともバチバチ書いていますが
先日のオーナー説明会が終わった後
ゆりがコメントをしていました。

「鴨さん、卓哉(たくや)さん
 ヒロキングさん。
 
 本日は素敵なお客様方の
 ご来店ありがとうございました。
 
 ここ最近で1番学びになり
 楽しすぎる最高な1日でした」

こういうコメントが来ていました。

 

働く喜びが最高に満ちている。

 

それが伝わってきて嬉しかった♪

 

YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROや
和牛の刀はもちろん、
それ以外にセミナー事業やアパレル事業
出版社などたくさんやっていますが

働いているメンバーが

成長しまくって

輝きまくって

収入がバンバン上がる!

 

そんな組織を
これからも作っていきます。

 

みんなも一緒に

取り組んでいきましょう♪

 

_MG_8796-2046_02.jpg

 

先日の説明会のラストの
堺本卓哉(さかいもと たくや)社長の
スピーチがかっこよかったな♪

 

輝いてる♪

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

 

高単価商品を

売れない人にとって

超絶学びになる内容!

 

 

高単価商品を売れない人だけでなく、

高単価商品を売っている人の

心の奥底にも

『高単価商品を

 売れない人

 =貧乏人マインド』

はまだ潜んでいるんです。

 

 

そんな貧乏人マインドを

書き換えていき、

優しく豊かな人に

なりましょう♪

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。