【旅回】『人間のチカラ』を感じたくてドバイに行く事を決めました!!東京→香港→ドバイ

私、鴨頭嘉人久しぶりに

お休みをいただいて

ドバイに来ています♪

 

これから5日間は
旅先のドバイから

気づいたこと

感じたことを

お伝えしていきます!

 

日本とは違う

ドバイならではの

魅力をお楽しみに♪

 

<目次>

1.ドバイに行きたい♪

2.サービスが良いのはたまたまではない

3.日本を理解していきましょう♪



本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ドバイに行きたい♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鴨頭

「ここから5日間は
 ちょっと通常の記事とは
 違う内容になるかもしれません。

 

 というのも、

 久しぶりにお休みを

 いただきました♪

 

 

宇宙一のカミさん・明子さん

「おめでとう(^o^)/」

 

 

鴨頭

「ありがとうございます。

 

 隣には
 宇宙一のカミさん・明子さんがいますが

 今回は海外旅行で

 ドバイに行きます。

 

20241011-Voicy.png

 

 ドバイに行って感じたことを現地から
 もしかしたら細切れに
 もしかしたらロングで
 配信することになるかと思います。

 

 明子さんは、この1年で
 海外旅行は何回目ですか?」

 

 

明子さん

「5回目です」

 

 

鴨頭

「すごい!!」

 

 

明子さん

「最初が台湾、次はカンボジア
 ハワイ、スリランカ。 

 そしてドバイ。

 

 アジアばっかり(笑)」

 

 

鴨頭

「そうか。

 

 でも明子さんは
 僕と海外旅行に行くときは
 どこに行くかを
 僕に選ばせてくれるんですよ」

 

 

明子さん

「それは、嘉人と行くときは

 嘉人がお金を

 出してくれるから♪

 

434345011_1593583028160699_4268436748164195344_n.jpg

 

 

鴨頭

「なるほど。

 

 非常に経済原理にあった話ですね」

 

 

明子さん

「はい」

 

 

鴨頭

「でも、自分が行きたいところは
 自分の友達と行けるからだよね。

 

 1人でも行くときあるの?」

 

 

明子さん

「1人はまだないの」

 

 

鴨頭

「そうか。

 

 じゃあ、好きなところ
 例えば自然や遺跡に行くときは
 だいたい友達と行っている?」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭

「なので、今回は
 選ばせてもらいました。

 

 今年は2回行きたいということで
 僕のリクエストは、
 今年2024年5月に行ったハワイと
 今回のドバイ。

 

 『ハワイとドバイ

  に行きたい』

 という希望を出しました」

 

 

明子さん

「はい」

 

 

鴨頭

「僕はそんなに海外旅行には
 行っていない。

 

 今まで行ったのは
 中国とアメリカ
 オーストラリア、タイ。

 

 それくらいしか行っていないから
 とりあえずミーハーなところから
 攻めよう」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭

「今回ドバイにした理由は1つです。

 

 理由は……

 僕のドバイのイメージは

 人間の力で経済成長を

 無理やり作っている町。

 

 日本はこの逆だなと思う。

 

 日本はめちゃくちゃ
 自然が美しかったり
 水が美味しいから食べ物が美味しい。

 

 国土的に地理的に
 すごく恵まれている。

 

 今はちょっと人間が
 それを活かしきっていないような
 イメージがある。

 

 逆に、ドバイは

 元々何もない砂漠じゃん!

 

30371283_s.jpg

 

 だから

 人間のパワーで

 経済を生み出している!

 

 これにはギャップが
 あるんじゃないかと想像しています。

 

 でも、ネットで検索しただけでは
 そこにいる人が
 どんな雰囲気なのかが
 分からない。

 

 『ちょっと情報としては薄いな』
 と思ったので、肌で感じたかった。

 

 これが僕が今回ドバイを選んだ理由」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭

「その辺の体感的なところは
 ネット検索では出ない情報だから
 この記事で配信することに
 ちょっと意義が生まれるかもしれない。

 

 今は、東京の池袋から
 成田空港に向かっている
 タクシーの中ですが

 また配信できる中継地点で
 お届けしていきますので、
 これから5日間は
 通常と違う記事になって
 『あ、そういうことか』と
 旅先で気づいたこと、
 感じたことなどを配信していく……

 

 【旅回】

 になっていきますよ(^o^)/」

 

 

明子さん

「旅回♪」

 

 

鴨頭

「そういうことでございます。

 

 ではまた次の中継地点で
 お会いしましょう♪」

 

444138120_18408086953068909_2777902602351033000_n.jpg

 

 

二人

「バイバイ」

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼サービスが良いのはたまたまではない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今、ドバイのホテルに到着したところで
この記事を配信しています(^o^)/

 

今回の旅は

「ドバイに行きたい」

というのがメインなんですが

今日はほとんど移動で

1日が終わっちゃいました。

 

成田空港から一旦香港の
香港空港について
乗り継ぎ時間が
3時間弱くらいだったので
空港から出る時間は
ちょっとなかった。

 

なので、香港空港の
ラウンジと売り場、
免税店のところを少し回りました。

 

そしてドバイ空港に着いて
ドバイからバスで30分くらいで
JWマリオットホテルという
5つ星ホテルに着きました。

 

29237646_s.jpg

 

今回、僕らは単独で
行ったわけではなくて
少人数のツアー、
7組の中の1組として行っています。

 

ですから、ガイドさんが
成田空港から一緒に来てくれていて
どこに行くのかということを
ちゃんと案内してくれるので

とてもスムーズで楽です♪

 

海外旅行では

「空港のどこに行けば
 自分の飛行機に乗れるのか」

「どこで荷物を預ければいいのか」

などが分からなくなって
うろうろして、
乗れるか乗れないか
ギリギリになるということがあります。

 

ですが今回は
ガイドさんがいるおかげで

ういうことがなく

非常にストレスの少ない

旅になっています♪

 

ここからは日本との違いを
お伝えしていきます。

 

ドバイは現在
夜中の23時過ぎなので
買い物や体験をしていません。

 

今は景色だけを見て
「うわー♪」となっています。

 

3273568_s.jpg

 

香港でも町には出れなかったので
香港空港の中だけにいたんですが
ビジネスが好きなので
物価チェックをしていました。

 

コーヒーが1杯1000円いくか
いかないかくらい。

ラーメンが1杯2000円から2200円くらい。

ハンバーガーが1800円から2000円くらい。

 

つまり、 香港空港の中は

日本のちょうど

2倍くらいの物価でした。

 

これが街中に行くと
どうなるか分かりませんが
物価はそんな感じです。

 

考えてみたら僕と明子さんは
22年前くらいに新婚旅行で
北京と香港に来ています。

 

ただ、そのときの記憶が
北京と香港が混ざってしまっているので
はっきり覚えていませんが……

「日本より物価が高い」

なんてことはなく

「同じか安かったんじゃないか」

という気がします。

 

今や香港という町は……

富裕層が多い町ランキングで
1度も抜かれたことがなかった
ニューヨークを抜いて

世界一になった町!

 

30276311_s.jpg

 

今回僕らは
その富裕層の人たちが
どこに生息していて、
どういう生活をしているのかまでは
見ることはありませんでしたが
経済がそれだけ伸びているから
富裕層が生まれるということなので……

 

『経済が伸びる=

 インフレ・物価高』

 

こうなっていないとおかしい。

 

そういう意味では
香港はおそらく22年前は
日本よりも物価が安かったが
今は2倍になっているというのは妥当。

 

もしくは

「香港はまだまだこれから
 伸びるんじゃないかな」
 
という気がします。

 

もちろん空港内だけなので
分かりませんが

「ものすごく広大な土地に
 ゆったりといろんな施設がある」

という印象で
日本のような
せせこましい感じはしませんでした。

 

じゃあサービス業の
サービスはどうだったのか。

 

今回僕らが利用した航空会社は
多分世界ランキングの
トップではないので、
あえて名前を言う必要はないと
思っています。

 

今回改めて思ったのは……

 

「JALやANAは

 めちゃくちゃ

 レベルが高い」

 

接客レベルが全然違う!

 

24392670_s.jpg

 

僕は国内旅行では
JALを使うことが多いし、
海外旅行ではJALやANAを
利用したことがありますが

「やっぱりJALやANAは
 世界のトップレベルなんだな」と

他の航空会社を利用すると
改めて思います。

 

名前はちょっと
忘れてしまいましたが
海外でお客様満足度の
世界一の航空会社を
使ったこともあります。

 

そのレベルの航空会社と

今回利用した航空会社は

全くレベルが

違っていました。

 

僕らはビジネスクラスにいたんですが……

「食事を出す」

以上。

 

その後のケアが全くなくて
働いているほとんどの
スタッフさんが作業的に

「この時間だったら
 食事を出してください」
 
という時間に出して
あとはみんなで集まって、
楽しくむしゃむしゃ
何かを食べながら
おしゃべりをしているだけ。

 

こういうサービスでした。

 

MGL2769_05.jpg

 

実はこういうのが
標準のサービスで
JALやANA、世界ランクを
とるようなところは

特別な訓練や研修を受けて
それなりの努力をして
ハイレベルのサービスを
提供しているんだな
ということがよく分かりました。

 

当たり前のことを丁寧に言いますね。

 

サービスが良いところは
ホテルであろうが
航空会社であろうが、
飲食店であろうが
それは何か特別なことをやっています。

 

何もやっていないのに

サービスのレベルが高い

なんてことは起きません!

 

良い人がたまたま集まっている
なんてことは起きません!

 

サービスというのは
慣れてくると質が下がったり
トレーニングをしないと
質が上がらなかったりして
クオリティが低いのが標準。

 

サービスが高いというのは

「見えないところでの

 努力が必ずある」
 
ということを
あえて再確認のために
お伝えしたいと思います。

 

_MGL2715_05.jpg

 

皆さんが日常生活で
「ここはサービスがいいな」
もしくは
「何にもストレスがないな」
というときは

働いている人が
レベルの高い研修や学び
意識で、その状態を
キープしているということを
感じてみてはいかがでしょうか♪

 

これはよく言われていることですが
1、2分の違いしかなく
ほとんどぴったりに到着する電車は

日本にしかありえない!

 

日本のインフラ
水道やガスもそうですが
電車や飛行機、バスなどの

交通インフラは

本当にレベルが高い!

 

でもそれは当たり前ではなくて
会社や現場の人の
見えないところの努力があって

「あれだけの
 素晴らしいサービスが
 提供されているんだ」
 
ということを海外に行くたびに
改めて感じています。

 

次回からはいよいよ人間の力で
経済をグイグイ伸ばしている
ドバイについてお伝えしようと
思っていますので
ぜひ楽しみにしていてください♪

 

_MGL2860_04.jpg

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼日本を理解していきましょう♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回は特別回になりましたが
これから5日間
ドバイのことだけを
お伝えするかどうかは
決めておりませんが、

ドバイから中継で
お伝えしようと思っています。

 

海外に行ったら
いや海外に行くからこそ
「日本の良さ」や
「日本の足りなさ」など
いろんなことが見えてくると
思っているので

僕のフィルターを通して

「日本を理解する」

という記事になると思います。

 

次回以降もドバイから
お届けしようと思っていますので
楽しみに待っていてください♪

 

_MGL2856_04_05.jpg

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

社員からの

「ゆでガエルに

 ならないために

 日々意識することは

 なんでしょうか?」

という質問に答えています!

 

全員無意識だと

“ゆでガエル”に

なってしまうので

ぜひ今回の放送を

聞いてみてください♪ 

 

 

Webから申し込むと……

たったの900円しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

KamoML_Voicy.png

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。