新NISA、株、不動産……
鴨頭嘉人は投資に
興味がないと思っていました!!
しかし気づきました!!
僕は『自己投資』と
『事業投資』に
めちゃくちゃ興味がある!!
そして、長年続けてきた
『茶道』からも深い学びを
回収できたのです(^o^)/
<目次>
1.学び続けて回収率を高めろ!!
2.お客様の心の状態を考えているか!?
3.学びの師匠は己自身だ!!
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日、2日、3日の
3日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼学び続けて回収率を高めろ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近私、鴨頭嘉人は実は
投資に興味がない
と思っていたのですけど
誰よりも投資家なんだな
ということに気づき始めました。
投資というと
新NISAみたいな投資とか
あとは金とか株とか債券とか不動産とか。
そういうことが投資かなと
思い込んでいたのですけど
投資という意味が
いろいろきちんと深まってきています。
やっと分かってきたのですけど
僕は投資家ですね。
僕が一番投資しているのは
2つあります。
1つ目は、事業投資。
会社ですね。会社経営をしているので
むちゃくちゃ投資をしています。
何億円を投資したのだろう……
少し計算できない!!
会社を作るときに
投機するという投資もあるし
それから社員さんを採用して
育成するのも会社の事業投資。
それから箱でいうと
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROなんて
1億円を投資しているし
おそらく数十億円投資をしています。
もちろん
利益は増えていますね。
数十億円投資して
今までのトータルで出した利益が
数十億円増えているから
会社は今も存在している
ということですよね。
その増え幅がよくある投資の
4%〜5%のわけがないですね。
うちの場合は
数100%で増えている
ということだと思います。
2つ目、自己投資
これも会社経営を始める前から
仕事がゼロの時から
自己投資をしまくっています。
独立して最初の2年間で多分
700万円〜800万円は
使ったかな!?
使いすぎだけど
その頃はロスもあったと思います。
効率の良くないものにも投資をした
あとは効率の良くない
自己投資の物件があったのではなくて
自分の受け取る器が
足りなくて
はじめの2年目は
あまり回収できなかったものもあった。
独立、自己投資し始めて
13年になるのですけど
さすがに最近はやはり投
資が上手くなってきたなと思います。
例えば、以前に
僕とヒロキングの2人で
あるマーケティングの
セミナーに行ったのです。
セミナー費用は2人で
200万円近く
だったかもしれない。
でも2日半をかける講座だったのです。
初日のお昼休み。
セミナーを聞きながら
ヒロキングはパソコンをバチバチ
僕は隣で「うんうん!!わー♪」と言って
講師の人に「静かにしてください!!」と
怒られたくらいですけど。
でも初日のランチタイムに
ヒロキングに「今のところいくら!?」
と聞いたら
「1700万円っす」
みたいな感じです。
要は2人で200万円くらい払って
その講座の中から生み出す
講座の売上シミュレーションが1700万円。
とんでもない
レバレッジが効くので
自己投資をしないとか
自己投資を止めるとか
意味が分からんぞ!!
で、ございます!!
僕にしてみると
自己投資もずっと続けていると
今みたいにレバレッジが効く
ということです。
要は最初の2年目は
自己投資したお金を
溶かしていた期間があったな
と自分で分かります。
それはセミナーが悪かったのではなくて
僕がやはりまだ投資能力が低かった。
その通りですよね。
でも投資を続けていくと
投資したものの
『回収率を高められる』
自分に変わっていく。
だから1番いい
自己投資は
学び続けること
なのではないかなと、最近は感じています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お客様の心の状態を考えているか!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは自己投資を始める人には
少しまだ分からないけど
自己投資を続けている人で
『少し自己投資ばかり
しすぎかな』
と迷っている人がいたら僕は言いたい。
違う!!逆!!続けて!!
もっと回収率を
上げていける自分になること。
こちらのほうが、よっぽどいいよ♪
そんな投資家、さらにいえば
自己投資マニアである
鴨頭嘉人なのですけれども
長く続けている学びの1つに
お茶=茶道
があります。
裏千家の茶道を学び始めて
11年目に入りました。
そんな長い学びを続けている中でも
11年目の今でも
「うわ……マジか!!初めて知った」
という衝撃が毎回お稽古の度に起きます。
月に1回お稽古をしているので
もう何百回目くらいだと思うのですよ。
それでも
「うわー!!マジかーっ!!」となります。
今回は
皆さんに関係することだと思うので
少しお伝えしようと思っている内容です。
千利休さんが今の
裏千家の元になっている人です。
千利休さんは
利休道歌
という、千利休の教え
そのものを歌にして詠む。
要は、初めての人にも
和歌にすると分かりやすい、覚えやすい
なので歌にして教えていたのですよ。
その利休道歌はなんと
100個あるらしいのです。
そのうちの1つ
利休道歌52番で衝撃が走りました!!
それはどのような内容か
まず道歌を詠みますね。
===============
柄杓にて
湯をくむ時の習には
三つの心得
あるものぞかし
===============
要は
柄杓でお湯を汲む時には
三つの心得があるんだよ
と言っているのです。
その三つとは何か。
1、柄杓の合(ごう)は
満杯にせず
九分目に汲む
『合』というのは柄杓のお湯を汲む部分。
柄杓は神社で手を洗うときに使う
柄杓のイメージで
合というのは柄杓のカップの所ね。
カップの所を満杯にしないで
九分目に汲まないとダメだよ。
2、水は容器入れ物の
中ほどから汲み
お湯は容器の
底の方から組む
3、油柄杓(あぶらびしゃく)
をしない
油柄杓というのは
お湯をお茶碗の中に入れた時に
ピッピッって水滴を切る行為です。
それはしてはダメよ!!
柄杓でお湯を汲む時の
心得は、この3つです。
これは何のことだ
別に手順のことですか?
と思ったあなた。
私と同じレベルでした……
違うのですよ。
これは手順を
書いていないのですよ!!
利休さんは
『三つの心得』
と書いている
=心の状態だよ
と言っているの!!
この3つは普通は手順ですよね。
オペレーション、プロシージャですよね。
ところが、これを利休さんは
心得なのだと言っているわけです。
つまり、ここには
心の状態が関係しているよ
と言っているわけです。
1、柄杓の合=カップの所を
満杯にしないで
九分目に汲むのはなぜか。
それはお客様が
「うわぁ!!こぼれないかな……」という
不安な気持ちに
させないため。
もちろん茶室を持っている人が
不安にならないように、こぼさないように
こぼれないかなという気持ちにさせること
自体を思わせないため。
2、水は容器の中ほど
お湯は底の方から汲む。
これは何かというと
大気中にはいろんなホコリが
あるわけですよね。
これは知らなかったのですが
お水の場合にはホコリは底のほうに沈む。
そして
お湯の場合は上のほうに浮くのだそうです。
だから柄杓で取る時には
お水の時には底のほうは取らないようにする。
お湯の時には逆に上のほうに浮かんでいる
可能性が高いから、底のほうから汲む。
そのように
ホコリがお客様に
絶対入らないような心遣い
なのです。
3、油柄杓=柄杓を振らない
なぜかというと
ピシャピシャと柄杓を振ると
心がザワザワするからです。
茶会は茶室の中で
みんなが心を落ち着かせて
自分と向き合う時間なわけです。
その時にシャワシャワシャワと
綺麗な音を立てながら
お茶を立てるのです。
その時に
お客様の
心が乱れないように
という心遣い。
ここからなぜ
衝撃が僕に走ったかというと
僕が11年続けている
裏千家のお茶は手順を
学んでるのではない。
全て、心の状態。
お客様のことを考えながら
1つ1つの行動をしていますか?
という問い。
これが茶道なのだ
ということに気づいたわけです。
これは何が言いたいかというと
お仕事の時に
その心の状態ができているか?
と利休さんに聞かれた気がするのです。
お前は仕事の時に
手順で仕事をしていないか?
オペレーションでしていないか?
その1つ1つの、今までは
手順だとお前が思い込んでいたものは
本当はお客様の心
というものにフォーカスして
するべきことではないのか?
という問いかけをされたなと思うと
ヤバくないですか……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼学びの師匠は己自身だ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こうして学び続けていると
1つ1つの学びが何気ないものではなく
全て現場。
自分の仕事だったり
プライベートだったり
1つ1つと全部結びついていると
分かってくると……
自己投資に対する
レバレッジ
ハンパねぇよ!!
ということでございます。
今回は自己投資の考え方について
お伝えしたのですが
もう1個だけ千利休さんの
利休道歌の1番
これを伝えさせてください。
利休道歌の1番ですよ。
これは利休さんがまずはここを知って
それから2〜100番まで学ぼうね
と言っている1番です。詠みます。
===============
その道に
入らんと思う 心こそ
我が身ながらの
師匠なりけれ
===============
学ぼうと思った時
その学ぼうと思う心こそ
もちろん学ぼうと思ったのは
自分だが、それこそが
最上の師匠なのだ。
どんなに目の前に
素晴らしい教えをもっている人が
いたとしても
どんなに素晴らしい
学びの本やコンテンツが
あったとしても。
自分自身が
「よし!!学びなさい」
と自分に言ってあげなければ
何も学べない……
逆にいうと
「よし!!
学ぼう!!」と思う心。
それは自分の心だが
それがあなたの道に導く師匠なのだ
という意味です。
深いですね♪
ぜひ学ぼうと思っている
その心に従って
学びの道を
続けてほしい
と思います♪
それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
【普段何気なく
おこなって
いることの中に、
自分の傾向値が出る】
という内容です!
一個一個のことに疑問をもち続け、
気づきの発見力を上げて
成長につなげていきましょう!