エントリー締切まであと
Loading...

それはズバリ、

檀上スピーカーをエントリー方式で決めるということです!

多くの方がご存知の通り「私は自分の仕事が大好き大賞」はこれまでに6回開催してきました。
そして、第1回~第6回の檀上スピーカーは100%主催者である僕がスカウトして行ってきました。

なぜ、スカウトで行ってきたのか?

1つは、開催当時の僕には今のような影響力が全くなかったこと。

そして、もう2つ目の理由が重要なのですが、2つ目の理由は「ステージ上で話すステータスではなかった方に話してもらいたかった」ことです。

この「私は自分の仕事が大好き大賞」には、第1回開催からとてもこだわってきた点があります。

それは、、、

という点です。

なぜか?

その答えは「私は自分の仕事が大好き大賞」の理念である、大人がイキイキと働くことによって「子供たちが早く大人になって働きたいと思える社会の創造」を実現するためです。

そして、そのような社会を実現させるためには、イキイキと働く大人をドンドン、ドンドン増やしていかなければなりません。

だからこそ、「私は自分の仕事が大好き大賞」のスピーチでは、自分の仕事が価値のあるものだろうかと疑問を持っている人たちに響くものを発信する必要があります。

成功者や憧れの職業の人の話では、どうしても心のどこかで「自分とは違うから…」という思いが生まれてしまい、中々心を動かすことはできないのです。

このイベントにおいて、最も価値があることは、スピーチが上手いとか、凄いことをしたということでは一切なく、「いかに一生懸命であるか」。

これに尽きます。

スピーカーが一生懸命に等身大のメッセージを伝えるからこそ、「私の仕事なんか…」と思っている人が、そのスピーチを聞くことによって私にもできることがある!そもそも私の仕事には価値がある!そして、私にも価値がある。という風に捉え方、考え方が変わっていくのです。

つまり…

  • 自分の仕事にまだまだ価値を感じていなかった過去がある方
  • 日頃あまりスポットライトの当たらない業界の方
  • まだ自分の仕事の価値を自信を持って伝えることができないという方
  • 現場で悩み、苦しみ、時には自分の周りのことを否定したような、そのような誰もが経験したことのある過去を持っている方

いかがでしょう?

もし、ここまでの情報に触れてほんの少しでも心が動いたり、直感で「あ、私必要かも。」と思った場合は、ぜひともエントリーにチャレンジして欲しいと願っています。

もしかしたら、あなたの中には「エントリーしたい」と思っている自分と、「でも、こんな私でもいいんだろうか」という不安や恐れを感じている自分がいるかもしれません。

もし、そうであったとしても安心してください。

断言しますが、あなたの中には人の心を動かせるだけのエピソードが必ずあります。

この「私は自分の仕事が大好き大賞」にエントリーすることは、檀上スピーカーとなって来場の方々に勇気を与えるだけでなく、

でもあるのです。

なぜならば、私は自分の仕事が大好き大賞の壇上スピーカーにエントリーすると決めた時点でこれまでの自分の仕事に対する考え方や体験を振り返るという機会を100%あなたがゲットする事ができるからです。

ほとんどの人が仕事をしながらこの仕事をこのまま続けていいんだろうかであったり、自分の業界はこのままでいいんだろうかといった漠然とした疑問や、時によっては不満などを持っている人がいます。が、ほとんどの人が自分自身のこれまでの仕事についてしっかりと自分で向き合う時間をもっていない、これが真実ではないでしょうか?

しかしこの私は自分の仕事が大好き大賞の壇上スピーカーエントリーした時点で、エントリーした方は100%その向き合う時間を自分でつくることができる。

それこそがこの私は自分の仕事が大好き大賞壇上スピーカーエントリーの最大の価値だと思っています。

なので自分自身がどのようなスピーチをするかと決まっていないあなたこそまず先にエントリーする。そのことが最も価値あるアクションです。

なので、慎重に検討したり、自分の中でどんなスピーチができるのかと考えたりする前に、この情報をキャッチしたことが自分の仕事を振り返る機会がやってきたのだと捉えていただいて直感でエントリーする。それが最高のエントリー方法だと思います。

ここからエントリーの詳細についてお伝えしますので、ぜひ詳細をご確認の上、エントリーにお申込みください!

第7回私は自分の仕事が大好き大賞は、2019年10月23日(水)にパシフィコ横浜国立大ホールで開催します。

そして、今回エントリー頂いた方の中から最終的に5名の檀上プレゼンテーターを選ばせていただきます。

選考方法は、書類審査の1次選考と動画審査の2次選考となります。
具体的な流れはこのような形です。

6月20日(木)わたしご1次エントリー締切
6月24日(月)わたしご1次書類審査受付締切
7月4日(木)わたしご1次エントリー当選発表
7月15日(月)わたしご2次動画審査受付締切
8月1日(木)YouTubeライブ(5名の)わたしごプレゼンター発表
10月初旬わたしごプレゼンターzoom会議
10月22日(火)リハーサル&予祝会(プレゼンター+ボランティア)
10月23日(水)わたしご本番/懇親会(プレゼンター+ボランティア+審査員)

エントリーにお申込み頂きましたら、1次選考である書類審査の詳細についてご連絡させていただきます。

2次選考の動画審査の詳細については、1次選考を通過された方にご案内させていただきます。

そして、

無料です。

もう一度言います。

「第7回私は自分の仕事が大好き大賞」の檀上スピーカーにエントリーするのに費用はかかりません。無料です。

無料で自分の中に眠っている価値に気づける機会と、約3000人の前でスピーチできるチャンスを手に入れることができるのです。

これってすごくないですか?

なので、すべての方にエントリーしてほしいと思っています。

ぜひ、これを機会に自分の仕事の価値に気づき、働く喜びに満ち溢れた人を一緒に増やしていきましょう!

そして、子供たちが早く大人になって働きたいと思える社会を創造しましょう!

あなたからのエントリーを心からお待ちしております!

ヒルマ薬局の想い、また会社の仲間や家族、そしておばあちゃんに対しての感謝の気持ちを伝えたくて壇上に上がりました。

正直恥ずかしかったですが、仲間、そして会場の皆様から勇気を頂き、しっかりとお伝えすることができました。

大好きな人を大好きと言える。そんな素晴らしい機会を頂き心から感謝しています。

今年、「薬局アワード」という、薬局の取り組みを紹介する大会でも最優秀賞を頂いたことで、医療職を目指す学生さんに対して講義を行う他、地域活性化の仕事をさせて頂いたり、熊本や板橋区の災害活動に携わらせて頂くなど、活動の幅が大きく広がりました。

おかげさまで、これまで以上に地域のために活躍できるようになりました。



二度の引きこもり、会社に入ってもミスばかり、こんな自分が「仕事が楽しい」って感じられるようになったのは「(株)こんの」のおかげです。

でも、上司や同僚に対してどのように感謝の気持ちを表して良いのか分からなかったんです。

スピーチ作りを通じてそれが明確になり、改めて会社が大好きになったのをよく覚えてます。

大会に参加してから約三年が経ちますが、さらに幅広く、自分の周りの方に対して恩返しをしたいと感じるようになっています。

そして喜んで貰えるためには、どんな人間になっていけばいいかを、よく考えるようになりました。

今でも失敗は多々ありますが、常に前向きに自分なりに日々精進しております。



スピーチ作りを通じてプラスの事もマイナスの事も全て聞き出してくれて、自分が伝えたいことがはっきりしました。

ちょうどセミナーの依頼が入り始めた頃だったので、本当に勉強になりました。

一方的に話すのではなく、聞いている方に何を持って帰ってもらうかを考えて話すことが大切。そんな転機になりました。

セミナー講師として独立し、お蔭様で全国のお客様から声を掛けてもらえるようになりました。

接客を通じて働く喜びを感じてもらいたい。ニューハーフの立場を上げたい。そして命を大切にしてもらいたい。

「自分にしか伝えられないことがある!」という使命感を持って活動しています。今はもう、感謝しかありません。



「のんちゃんのスピーチに救われた」。

そんな嬉しい言葉を頂く度、ありのままの自分で生きていいんだと感じられました。毎日少しづつ、苦しんだり、無視していた自分。そんな私を受け止めてくれる人がいて、そんな私を理解してあげられる自分にも出逢えました。

わたしごでは、たくさんの方と勇気を分かち合えます。常に感謝の心を持ち、前進する力を頂きました。

今、セミナー事業という新たな仕事をしています。

飲食以外のフィールドに踏み出す勇気をくれたのも、ここで出逢った方々でした。

ゆっくりですが、確実に前進しています。てっぺんや、わたしごに出逢えて、すべてが変わりました。

まだまだ泣き虫で弱っちい私ですが、自分の行動が働く方を元気にするお手伝いになっていると信じて、これからも挑戦し続けます。



わたしごに参加して、スピーチすることへの恐怖心が薄れ、以前より気持ちに余裕をもって講演することができるようになったと思います。

思いを込めてスピーチすることで、こんなに人の気持ちを動かしたり、わたしの言葉をプレゼントとして受け取ってもらえることに、深く感動しました。

今後も福島の農業の魅力を伝え続けていきたいです。

「福島の野菜を選んで食べます」「福島の野菜を売りたい」など、応援や励ましの言葉を沢山いただいたり、ご縁が繋がって素敵なイベントに呼んでいただいたりと、とても充実した日々を送っています。

現在は、スピーチの時にお腹の中にいた赤ちゃんとの生活が始まりました

頼りになる旦那さんと可愛いわが子と共に、今後も自分らしい農業の道を極めていきます。